こう寒暖の差が激しいと体調の管理が難しいですね。
体調を崩してかじゃ遅いですから...
気を緩めずに。
よくお客さんから自転車に乗り始めてから
「身体が丈夫になった」とか、「風邪をひかなくなった」とか
話してくれます。
私こんな話聞くとスンゴイうれしいんですね。
それぞれ楽しみ方の違いはありますが、続けて自転車に乗ってる。
そう、続けて乗ってる。(大事なので2回言ってます)
あれ、乗ってるだけで楽しいのに、身体も丈夫になってた...
みたいな事、続けてると起こります。
最高ですよね。
PS
明日は定休日になっております。
宜しくお願いします。
PPS
大雑把な明日の行動予報は
日の出いつもより遅く、昼頃まで湿った温かい仕事風が吹き、
後ビックマック(期間限定200円)でお腹が張り出して来るでしょう
午後からは、発達した移動性園児低気圧により大荒れになる見込みです。
PPPS
くだらないことを書きましたが
OGKヘルメット好評予約受付中です。
3月13日までですので、こちらも宜しくお願いします。
.
2011年2月28日月曜日
2011年2月27日日曜日
来たな...花粉。
今日のサンデーライドは瞬間最大15人!
おおーっと凄い人数ですねえ。
いつものコースをいつもの様になんのトラブルもなく
田人へ入って行く途中に”パンク”しました。
皿外トンネルの側道です。
どうも鋭利な石でタイヤサイドがザクっと切れたようです。
帰ってきてから気が付いたんだけどタイヤからチューブが
コンモリ顔出してた...
ひえーー、危なかった。
って言うかこれで残りの距離走ってきちゃったのはビツクリだな。
これはありえねーほど、ついてる!
だろうね。
温かくなったとは言えこの時期にこの人数、
皆さんのヤル気を感じます。
大変お疲れ様でした。
またよろしくお願いしまーす
PS
しかし今日は花粉が凄いね、店のドアが開くたび
くしゃみと鼻水が止まらないよ。
嗚呼、ぐるじい~
.
おおーっと凄い人数ですねえ。
いつものコースをいつもの様になんのトラブルもなく
田人へ入って行く途中に”パンク”しました。
皿外トンネルの側道です。
どうも鋭利な石でタイヤサイドがザクっと切れたようです。
帰ってきてから気が付いたんだけどタイヤからチューブが
コンモリ顔出してた...
ひえーー、危なかった。
って言うかこれで残りの距離走ってきちゃったのはビツクリだな。
これはありえねーほど、ついてる!
だろうね。
温かくなったとは言えこの時期にこの人数、
皆さんのヤル気を感じます。
大変お疲れ様でした。
またよろしくお願いしまーす
PS
しかし今日は花粉が凄いね、店のドアが開くたび
くしゃみと鼻水が止まらないよ。
嗚呼、ぐるじい~
.
2011年2月26日土曜日
2011年2月25日金曜日
どうなんだろうフェイスブック
なんとなくファイスブック登録。
友達が一人もいないのもなんなんで...
2人にリクエスト、友達2人出来た。
うれひい(はなぴー様風)
どう活用すればいいのか分からないが
一歩踏み出してみた。
友達検索してみてね。
PS
明日は18時までの営業です。
翌日のサンデーライドはビシッと乗りますからね。
どちらも宜しくお願いします。
.
友達が一人もいないのもなんなんで...
2人にリクエスト、友達2人出来た。
うれひい(はなぴー様風)
どう活用すればいいのか分からないが
一歩踏み出してみた。
友達検索してみてね。
PS
明日は18時までの営業です。
翌日のサンデーライドはビシッと乗りますからね。
どちらも宜しくお願いします。
.
2011年2月24日木曜日
期間限定OGKヘルメット祭り!
OGKのヘルメットは日本人の頭にジャストフィットします。
日本のメーカーなので当たり前といえば当たり前ですが...
近頃はデザインも価格も非常に充実していて、
自身を持ってオススメできるヘルメットです。
来月の上旬にはモストロの後継MS-2が発売になります、
買い替えをご検討されている方は早めにご予約下さい。
と、いうわけでいきなりですが、
シーズン突入、超マエノメリ企画(笑)!
OGKヘルメット祭りダーーッ!
期間限定3月13日(日)までにOGKヘルメット(MS-2含む全種)
ご注文の方に特別価格で販売いたします。(予約可能)
ポイントカードを持っているあなたにはポイントも付きます。
特別価格はお問い合わせ下さい。
期間限定3月13日(日)までだよー。
そしてそして、
店頭在庫のモストロ(トリコ:S/M)、モストロヴィゴール(W/B:L)
は処分、処分、処分価格にしまーす。お早めに...
PS
自分のヘルメットもシェルの色が飛び赤がピンクになってきた。
4年も使ったからそろそろ買い換えなくては...
やっぱり使うのはOGKだね、
あの軽さは大きなアドバンテージだもんなあ。
PPS
お知らせ:26日(土)は都合により
営業時間は18時までとなります。
宜しくお願いします。
.
日本のメーカーなので当たり前といえば当たり前ですが...
近頃はデザインも価格も非常に充実していて、
自身を持ってオススメできるヘルメットです。
来月の上旬にはモストロの後継MS-2が発売になります、
買い替えをご検討されている方は早めにご予約下さい。
と、いうわけでいきなりですが、
シーズン突入、超マエノメリ企画(笑)!
OGKヘルメット祭りダーーッ!
期間限定3月13日(日)までにOGKヘルメット(MS-2含む全種)
ご注文の方に特別価格で販売いたします。(予約可能)
ポイントカードを持っているあなたにはポイントも付きます。
特別価格はお問い合わせ下さい。
期間限定3月13日(日)までだよー。
そしてそして、
店頭在庫のモストロ(トリコ:S/M)、モストロヴィゴール(W/B:L)
は処分、処分、処分価格にしまーす。お早めに...
PS
自分のヘルメットもシェルの色が飛び赤がピンクになってきた。
4年も使ったからそろそろ買い換えなくては...
やっぱり使うのはOGKだね、
あの軽さは大きなアドバンテージだもんなあ。
PPS
お知らせ:26日(土)は都合により
営業時間は18時までとなります。
宜しくお願いします。
.
2011年2月21日月曜日
ボクサー...ばらばら
2011年2月20日日曜日
春を感じる一日でした。
今日は予報通りの穏やかなサンデーライド、
とても気持ちがよかった。
今日の参加者は常連さん10人とチームウイナー様3人とで
瞬間最大13人となりました。
途中、パンクやチェーン切れのアクシデントも
ありましたが皆さんサイクリングを満喫していました。
昨日ブログに書いたパーティーとも会うことができましたし
やはり天気が穏やかだと楽しさも倍増ですね。
ついてる!
次回も小春日和でお願いします。
PS
そういえば、チックンのBMX隊もめちゃくちゃ面白かったようで
早々のブログアップを期待したいが、
動画編集の体力は残っておらず、
今日中のブログアップは無いって言ってた(爆)
お疲れ様でした。
近いうちに私も走りますよー。
.
とても気持ちがよかった。
今日の参加者は常連さん10人とチームウイナー様3人とで
瞬間最大13人となりました。
途中、パンクやチェーン切れのアクシデントも
ありましたが皆さんサイクリングを満喫していました。
昨日ブログに書いたパーティーとも会うことができましたし
やはり天気が穏やかだと楽しさも倍増ですね。
ついてる!
次回も小春日和でお願いします。
PS
そういえば、チックンのBMX隊もめちゃくちゃ面白かったようで
早々のブログアップを期待したいが、
動画編集の体力は残っておらず、
今日中のブログアップは無いって言ってた(爆)
お疲れ様でした。
近いうちに私も走りますよー。
.
2011年2月19日土曜日
明日はサンデーライド
明日は2週間ぶりのサンデーライドです。
天候も良さげでなにより。
いつもの田人方面に向かいます。
途中、顔見知りのパーティーとすれ違うかもしれません。
こちらも楽しみです。
さーっと気持ちのいい汗をかいてリフレッシュだなこりゃ!
PS
そういえばチックンのBMX隊が明日ジャンランを設置するって連絡があった。
どんなことになるのか...報告を期待しよう。
.
天候も良さげでなにより。
いつもの田人方面に向かいます。
途中、顔見知りのパーティーとすれ違うかもしれません。
こちらも楽しみです。
さーっと気持ちのいい汗をかいてリフレッシュだなこりゃ!
PS
そういえばチックンのBMX隊が明日ジャンランを設置するって連絡があった。
どんなことになるのか...報告を期待しよう。
.
2011年2月18日金曜日
サンタ...ばらばら

ダウンヒルバイクのオーバーホールです。
サンタクルズV-10カッコいいですねえ
このグリーンが素敵です。
オーナー様初のオーバーホールになります(たぶん)
点検、クリーニング、注油など
外せるのもは全部外して総点検してます。
リンクのベアリングも外してチェックしてます。
動きの渋いベアリングは交換しようと考えていたが、
このベアリング、内輪が外輪より飛び出している特注品!?

仕方ないのでクリーニングと注油で済ませることに。
動きは良好だ!
ボトムブラケットを外したら中から水が出てきた。
ヘッド周りにも水滴がついていたな。


このまま放置していたら厄介なことになっていたでしょうね。
開放点検して良かったよ、ついてる!

一晩乾かして仕上げに防錆剤を吹いとけば完璧だな。
.
2011年2月16日水曜日
avidポイントカード会員募集中!

avidのポイントカード会員募集中です。
ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
HPの左側に「avidポイントカード」タブに
ご利用方法が書いてありますが以下の通りです。
< avidポイントカード > システムのご説明
・入会ご希望の方は申し込み用紙に住所氏名等をご記入下さい。
・本カードは現金還元ポイントカードです。
・店頭でのお買い上げ金額100円につき1ポイント貯まります。
・1ポイント1円として店頭にてお使いいただけます。
・カード会員様が新規のお客様をご紹介いただくと初回に限り、
同ポイントを差し上げます。
・本カードのポイント換金はできません。
・ご精算時には必ずご提示下さい。
以上、皆様のお申し込み、ご利用をお待ちしております。
.
2011年2月14日月曜日
コンプレッションウェアー花盛り
まだまだ寒い日が続きますねえ。
そろそろ花粉も飛び始める憂鬱な季節
でも、まだ私の目鼻に反応がないのでまだ先か...
ここ2、3年コンプレッションウェアーが花盛り
はたして何社くらいあるんでしょうね。
当店でも高級ブランドのスキンズを取り扱っていますが
スイスの「コンプレスポール」というブランドも
取り扱っております。

UCIプロツアーチーム(AG2R)やエリートトライアスリート達が
使用している実績があります。

特徴のひとつに水に濡れても機能を損なわないと書いてあり
トライアスリート向けなのかもしれません。
確か2009年のいわきのトライアスロンで西内さん(TeamTBB)が
ソックスタイプを着用していました。
ソックスタイプで4,200円ならまずまずといった所ですね。
PS
15日(火)は店休日です。宜しくお願いします。
.
そろそろ花粉も飛び始める憂鬱な季節
でも、まだ私の目鼻に反応がないのでまだ先か...
ここ2、3年コンプレッションウェアーが花盛り
はたして何社くらいあるんでしょうね。
当店でも高級ブランドのスキンズを取り扱っていますが
スイスの「コンプレスポール」というブランドも
取り扱っております。

UCIプロツアーチーム(AG2R)やエリートトライアスリート達が
使用している実績があります。

特徴のひとつに水に濡れても機能を損なわないと書いてあり
トライアスリート向けなのかもしれません。
確か2009年のいわきのトライアスロンで西内さん(TeamTBB)が
ソックスタイプを着用していました。
ソックスタイプで4,200円ならまずまずといった所ですね。
PS
15日(火)は店休日です。宜しくお願いします。
.
2011年2月11日金曜日
白銀のマウンテンライド
今日のトレイルライドも最高でした。
前回と同じコースを行ったんですが
思いがけなく雪中ライドとなりテンション上ったなあ(笑)
詳しくは右のリンク、マウンテン系ブログの
「ご機嫌なMTBトレイルはどこだ!」を覗いてください。
今回、一緒に行った「チックンのBMX物語」にもアップされるはずです。
また行こうね、マウンテン!
明日も天気がイマイチですが
元気に営業しておりまーす。
.
前回と同じコースを行ったんですが
思いがけなく雪中ライドとなりテンション上ったなあ(笑)
詳しくは右のリンク、マウンテン系ブログの
「ご機嫌なMTBトレイルはどこだ!」を覗いてください。
今回、一緒に行った「チックンのBMX物語」にもアップされるはずです。
また行こうね、マウンテン!
明日も天気がイマイチですが
元気に営業しておりまーす。
.
2011年2月10日木曜日
ジャイアントニューモデル。
ジャイアント技術講習会と併せて
ニューモデルの説明と展示がありました。
実践モデルの超軽量アルミフレームTCRSL1は
フレーム単体で(フォーク含まず)キャノンデールCADD10
よりも軽く世界最軽量とアナウンスしておりました。
レース活動する人たちにはアルミフレームはありだと思いますね
実際、湘南ベルマーレにはチーム供給されていて
評判もいいと言っていました。
残念ながらフレーム単体での発売はないようです...
「世界最軽量のアルミフレーム」悪くないです。


意外とビックリしたのが、日本市場のMTBラインをギュッと絞っていながら
「ジャイアントはMTBを盛り上げていきます。」と、
アナウンスしていたことですかね。
これはもうグローバル市場から見たら「次はマウンテンだから!」
と言わんばかりで、「そろそろ準備をされては如何ですか」
的な感じに受け取れました。
北米、オーストラリアではMTBの伸びは29erを中心だとも言ってました。
ということで、私は展示してあった29erに、またがってみたんですが
んーーーっ、デカイ。
181㎝の私がまたがって、デカイ印象(足が短いだけか)。
実際走ったら印象は変わると思うが
これに乗れる人がどのくらいいるかがポイントですね。

技術講習の内容は既知のものが多かったけど
改めて再認識できるいい機会でした。
販売店仲間の方との情報交換もできたし
とても充実の一日でした。
ついてる!
PS
明日はマウンテントレイルライドです。
9時に遠野オートキャンプ場に集合して山に入ります。
寒いですので走り甲斐がありそうです(笑)
PPS
ショップは3連休も営業いたします。
.
ニューモデルの説明と展示がありました。
実践モデルの超軽量アルミフレームTCRSL1は
フレーム単体で(フォーク含まず)キャノンデールCADD10
よりも軽く世界最軽量とアナウンスしておりました。
レース活動する人たちにはアルミフレームはありだと思いますね
実際、湘南ベルマーレにはチーム供給されていて
評判もいいと言っていました。
残念ながらフレーム単体での発売はないようです...
「世界最軽量のアルミフレーム」悪くないです。


意外とビックリしたのが、日本市場のMTBラインをギュッと絞っていながら
「ジャイアントはMTBを盛り上げていきます。」と、
アナウンスしていたことですかね。
これはもうグローバル市場から見たら「次はマウンテンだから!」
と言わんばかりで、「そろそろ準備をされては如何ですか」
的な感じに受け取れました。
北米、オーストラリアではMTBの伸びは29erを中心だとも言ってました。
ということで、私は展示してあった29erに、またがってみたんですが
んーーーっ、デカイ。
181㎝の私がまたがって、デカイ印象(足が短いだけか)。
実際走ったら印象は変わると思うが
これに乗れる人がどのくらいいるかがポイントですね。

技術講習の内容は既知のものが多かったけど
改めて再認識できるいい機会でした。
販売店仲間の方との情報交換もできたし
とても充実の一日でした。
ついてる!
PS
明日はマウンテントレイルライドです。
9時に遠野オートキャンプ場に集合して山に入ります。
寒いですので走り甲斐がありそうです(笑)
PPS
ショップは3連休も営業いたします。
.
2011年2月8日火曜日
9日はジャイアント技術講習会でお休み
9日はジャイアントの技術講習会に行ってきます。
そしてこの講習会にあわせて春モデルも発表になります。
4車種が新たにラインアップに加わり
1車種がカラーの追加となります。
以下に詳細をコピペ。
◆TCR SL シリーズ
世界最軽量1100gの新型アルミフレームを使用した
超軽量アルミロードバイク
TCR SL1
\346,500(本体価格\330,000)
メインコンポーネント:SRAM FORCE
重量 :7.1kg(465mm)
サイズ :430,465,500mm
カラー :ホワイト
http://www.giant.co.jp/news-folder/TCR_SL_1_angle.jpg
TCR SL2
\189,000(本体価格\180,000)
メインコンポーネント:SHIMANO 105
重量 :7.9kg(500mm)
サイズ :430,465,500mm
カラー :ブラック
http://www.giant.co.jp/news-folder/TCR_SL_2.jpg
◆PACE
フロントに3枚ギアを装着したコンフォートロードバイク
細いパイプとベンドしたカーボンフォークを装着
28Cタイヤ装着可能(標準で25C装着)
PACE
\69,300(本体価格\66,000)
サイズ:430,465,500,535mm
カラー:ピンク・ホワイト・ブラックの3モデル展開
※画像は2011春モデル全モデル詳細POPをご覧ください
◆TRADIST SL
ハイポリッシュフレームにクロムメッキのフォークを合わせた
スタイリッシュな仕上げ
SELLE ROYAL SETA サドルにカーボンシートポスト仕様
TRADIST SL
\84,000(本体価格\80,000)
サイズ:510,560mm
http://www.giant.co.jp/news-folder/TRADIST_SL_angle.jpg
◆TALON 29ER 2
世界的に流行の29erがお手頃価格で新登場
TALON 29ER 2
\68,250(本体価格\65,000)
サイズ:390,440mm
http://www.giant.co.jp/news-folder/TALON_29ER.jpg
<追加カラー>
◆ESCAPE RX 3:イエロー
今年の人気カラー「イエロー」を追加
http://www.giant.co.jp/news-folder/ESCAPE_RX3_yel.jpg
2011はマウンテンの車種が少なくなったジャイアントですが
今回29erが追加されているのは無視できないトレンド
なんでしょうね。
超軽量アルミフレームロードってのも気になります。
しっかり見てきます。
PS
どうもこれから雪が降り積もるらしいが...
明日の朝は大変そうだな。
.
そしてこの講習会にあわせて春モデルも発表になります。
4車種が新たにラインアップに加わり
1車種がカラーの追加となります。
以下に詳細をコピペ。
◆TCR SL シリーズ
世界最軽量1100gの新型アルミフレームを使用した
超軽量アルミロードバイク
TCR SL1
\346,500(本体価格\330,000)
メインコンポーネント:SRAM FORCE
重量 :7.1kg(465mm)
サイズ :430,465,500mm
カラー :ホワイト
http://www.giant.co.jp/news-folder/TCR_SL_1_angle.jpg
TCR SL2
\189,000(本体価格\180,000)
メインコンポーネント:SHIMANO 105
重量 :7.9kg(500mm)
サイズ :430,465,500mm
カラー :ブラック
http://www.giant.co.jp/news-folder/TCR_SL_2.jpg
◆PACE
フロントに3枚ギアを装着したコンフォートロードバイク
細いパイプとベンドしたカーボンフォークを装着
28Cタイヤ装着可能(標準で25C装着)
PACE
\69,300(本体価格\66,000)
サイズ:430,465,500,535mm
カラー:ピンク・ホワイト・ブラックの3モデル展開
※画像は2011春モデル全モデル詳細POPをご覧ください
◆TRADIST SL
ハイポリッシュフレームにクロムメッキのフォークを合わせた
スタイリッシュな仕上げ
SELLE ROYAL SETA サドルにカーボンシートポスト仕様
TRADIST SL
\84,000(本体価格\80,000)
サイズ:510,560mm
http://www.giant.co.jp/news-folder/TRADIST_SL_angle.jpg
◆TALON 29ER 2
世界的に流行の29erがお手頃価格で新登場
TALON 29ER 2
\68,250(本体価格\65,000)
サイズ:390,440mm
http://www.giant.co.jp/news-folder/TALON_29ER.jpg
<追加カラー>
◆ESCAPE RX 3:イエロー
今年の人気カラー「イエロー」を追加
http://www.giant.co.jp/news-folder/ESCAPE_RX3_yel.jpg
2011はマウンテンの車種が少なくなったジャイアントですが
今回29erが追加されているのは無視できないトレンド
なんでしょうね。
超軽量アルミフレームロードってのも気になります。
しっかり見てきます。
PS
どうもこれから雪が降り積もるらしいが...
明日の朝は大変そうだな。
.
2011年2月7日月曜日
凄いスピードだ

【RFX8レーシングレッド】
今日はメーカーさんのおはなしです。
「いつも納期が遅いよねえ」と担当営業さんに
突っ込みを入れていたブリヂストンANCHOR。
が、今年のブリヂストンANCHORは
納期が尋常じゃない速さになっている。
今年に入ってカーボンフレームの注文を数本入れたけど
どれも1週間で届いた。
こんなことは今までになかった。
そういえば去年、担当営業さんが
塗装行程ががボトルネックになってて
時間がかかるから塗装ブースを増やすとは言ってたな...
素晴らしい早さです、ありがとうございます。
なによりも、ご注文下さるお客さんが
一番喜んでくれると思います。
繁忙期はもう少しペースが落ちるでしょうけど...
期待しています。
PS
ブリヂストンアンカーはどのモデルも日本人の身体を
知り尽くした日本人による日本人の為のバイク。
的を外さない堅実な設計がポイントだね。
PPS
明日の火曜日は営業してるよ。
.
2011年2月6日日曜日
いい感じで走れてる...みんな
思ったほど太陽が顔を覗かせてくれませんでしたが
先週より大幅に気温が上がり、よい一日。
今日一緒に走ったのは全部で10人。
この時期に10人の集団で走れるとは...
めちゃくちゃ嬉しい。
そう...ついてる!
おかげで辛い山道もスーイスイッ
てな訳には行きませんでしたけど
楽しかった。
少々頑張りすぎてケツ筋が...
それにしても、みんないい感じに走れてるなあ。
凄いよ。
まだまだ寒いからオーバーワークにならないように
気をつけましょうね。
PS
今週の水曜日、9日はジャイアント技術講習のため
臨時休業します。
その代わりに8日火曜日は営業いたします。
宜しくお願いします。
PPS
11日(金)祝日のマウンテントレイルライドは
遠野オートキャンプ場に午前9時集合でお願いします。
今のところ私を含め4名はいます。
近場の本格オフロード...なかなかイケテマスよ。
お待ちしております。
.
先週より大幅に気温が上がり、よい一日。
今日一緒に走ったのは全部で10人。
この時期に10人の集団で走れるとは...
めちゃくちゃ嬉しい。
そう...ついてる!
おかげで辛い山道もスーイスイッ
てな訳には行きませんでしたけど
楽しかった。
少々頑張りすぎてケツ筋が...
それにしても、みんないい感じに走れてるなあ。
凄いよ。
まだまだ寒いからオーバーワークにならないように
気をつけましょうね。
PS
今週の水曜日、9日はジャイアント技術講習のため
臨時休業します。
その代わりに8日火曜日は営業いたします。
宜しくお願いします。
PPS
11日(金)祝日のマウンテントレイルライドは
遠野オートキャンプ場に午前9時集合でお願いします。
今のところ私を含め4名はいます。
近場の本格オフロード...なかなかイケテマスよ。
お待ちしております。
.
2011年2月5日土曜日
明日も穏やか
今日はいい天気でした。
気温もぐんぐん上がって自転車日和。
明日も引き続き穏やかな一日になりそうです。
ついてる!
先週は行けなかった「たびとまんじゅう」
今週は食べらるのか...
サンデーライド楽しみです。
.
気温もぐんぐん上がって自転車日和。
明日も引き続き穏やかな一日になりそうです。
ついてる!
先週は行けなかった「たびとまんじゅう」
今週は食べらるのか...
サンデーライド楽しみです。
.
2011年2月4日金曜日
いまどきのマウンテン

写真は当店で試乗可能なオールマウンテンカテゴリーの
GT「フォース2.0」です、チームステッカーをメインに写しました(笑)
いまどきのマウンテンは凄いですね。
このフォース2.0は
Fサスが150mmのストローク、15mmスルーアクスル、
RサスはFOX/FLOAT RL、
ブレーキにはavid elixer5と185mmローター、
シートポストはリモート可変タイプ
メインコンポはSRAM X7 10speedです。
これだけの装備で「にじゅうンまんえん」はお得感ありますね。
上って下れるオールマウンテン。
日本のトレイルにベストなマウンテンだと思います。
若干ホイールが寂しい感じですが、そこをバシッときめちゃうと
30万越えになっちゃうんですよねえ。
だからこれくらいが丁度いいんですよねえ。
いまどきのマウンテン...試乗可能です。
今月11日(祝)のトレイルライドでシェークダウンです。
こちらも楽しみです。
.
2011年2月3日木曜日
秋田のお土産
2011年2月2日水曜日
第8回 時空の路ヒルクライムin会津
今年も会津のヒルクライムにエントリーだー!
私の場合どちらかといえばお祭り系のサイクルイベント
と位置づけておりますヒルクライム大会。
なんせ年々タイムが遅くなってますから
こういうオチにするしかありません(爆)
エントリーの決断はお早めにお願いします。
ショップで取りまとめてエントリーをしますので
お問い合わせ下さいな。
すでに6名の方から申し出がありましたよー。
詳しくはこちらのHPへ
http://www.minyu-net.com/event/jigyo11/hillclime.html
.
私の場合どちらかといえばお祭り系のサイクルイベント
と位置づけておりますヒルクライム大会。
なんせ年々タイムが遅くなってますから
こういうオチにするしかありません(爆)
エントリーの決断はお早めにお願いします。
ショップで取りまとめてエントリーをしますので
お問い合わせ下さいな。
すでに6名の方から申し出がありましたよー。
詳しくはこちらのHPへ
http://www.minyu-net.com/event/jigyo11/hillclime.html
.
登録:
投稿 (Atom)